積み立てNISA:楽天のマネーブリッジというものをやってみました^^
■積み立てNISA:楽天のマネーブリッジというものをやってみました^^
【楽天のマネーブリッジ】というもの、
これは自分の楽天銀行の口座と楽天証券の口座を連携させるサービスなんですね。
★手数料無料 ...
1月の情報共有No3 ~資金1万円夕方作戦で積み立て投資の額は?~
■1月の情報共有No3
~資金1万円夕方作戦で積み立て投資の額は?~
★資金1万円
1月の利益(25日時点)は?
◆トライ7 3958円
◆トライ8 8559円
◆ト ...
積み立てNISA:アメリカと先進国の比較
■積み立てNISA:アメリカと先進国の比較
アメリカの株全体は確かに強いんですが
★金利上昇すれば株価は下がる
この傾向があるのでここ数か月のアメリカの金利上昇で
アメリカの株はかなり下 ...
3000円での積立設定してみました^^
■3000円での積立設定してみました^^
楽天証券の積立設定の画像は下記です。
↓
↓
↓
★毎月25日
(ご自身のお好みで出来ます)
★eMAXIS Sl
リスクが嫌な方向け ~イデコでの元本保証の銘柄~
■リスクが嫌な方向け
~イデコでの元本保証の銘柄~
イデコでは積立投資でのリターンがなくても節税効果がありますので
(積立金は所得税から控除されるので住民税や健康保険税など安くなる恩恵)
★積立 ...
株主優待作戦の候補3
■株主優待作戦の候補3
先回までに以下をお伝えしましたね。
↓
↓
NISAを活用するということで
★株価も1000円以下で
★株主優待もわりといいんじゃないと思えて ...
積み立てNISAの2つの候補
■積み立てNISAの2つの候補
楽天証券で積み立てNISAの候補を
★昨年までもリターン良さ
★手数料の安さ
この観点で探してみました^^
◆eMAXIS Slim米国株式( ...
株主優待作戦の候補2
■株主優待作戦の候補2
先回以下をお伝えしましたね^^
↓
↓
↓
NISAを活用するということで
★株価も1000円以下で
★株主優待もわりといいんじゃないと思えて ...
2023年初心者向け積み立てNISAから気楽に慣れていく方法
■2023年初心者向け積み立てNISAから気楽に慣れていく方法
★楽天カードなどなじみのある楽天証券を使ってみる
★積み立て1日100円とか1か月1000円とか(ポイントも使えるしポイントも貯まる)で気楽に始め ...
優待作戦の候補1
■優待作戦の候補1
NISAを活用するということで
★株価も1000円以下で
★株主優待もわりといいんじゃないと思えて
★100株でも株主優待が受けられる
そんな基準で候補を ...